夏休みスーパーGT富士現地観戦術
いよいよ待ちに待った夏休みに突入。しかし、スーパーGTは休まない
今年は8月に2レースが開催……その最初が、富士での300kmレースだ
灼熱の富士スピードウェイ決戦は、どんな結末を迎えるのか?
灼熱の富士決戦。熱いレースを生観戦せよ!
8月8日(土)〜9日(日)にかけて行われる、2015年スーパーGT第4戦。舞台は第2戦に引き続き、富士スピードウェイである。
5月に行われた第2戦では、GT500クラス、GT300クラスともにニッサンGT-Rがワンツーフィニッシュ。圧倒的な強さを見せた。ふたたび5月のレースの再現となるのか? しかし、彼らはウエイトハンデが嵩み、MOTUL AUTECH GT-Rとカルソニック IMPUL GT-Rにいたっては、すでに燃料流量リストリクターの制限が加わることになっている。直線スピードが重視される富士では、大きな足枷となるのは必至だ。
世間は夏休みまっただ中ということもあり、ある意味現地観戦計画が立てやすい1戦とも言えるスーパーGT第4戦富士。毎回のようにサーキットに足を運んでいる現地観戦ベテランの方々にも、実はまだ1度もサーキットに行ったことがないという初心者にも、現地で、生で観戦することをおススメしたい。
└01.ウエイトハンデが嵩むトップ4!
└02.GT500クラスの優勝候補筆頭は?
└03.GT300クラスはGT-R勢の速さが続く?
└04.予選日夜は終夜営業。富士スピードウェイ内でのキャンプも可能!
└05.電車でもアクセスしやすい富士スピードウェイ
└06.酷暑の8月。観戦者も暑さ対策は必須!
スーパーGT最新フォト
©Takashi Ogasawara
©Takashi Ogasawara
©Ryuji Hirano
©Ryuji Hirano
©ENDLESS SPORTS
©Ryuji Hirano
スーパーGT最新ニュース一覧